管理人

フードデリバリー

超簡単!ゴーストレストランを避けて注文するための見分け方3つのポイント

ゴーストレストランを避けて注文をしたいんだけど、それを避けることは可能なの? そう思われている方も少なくないと思うのです。 結論を先に言いますと、ド派手な店名、住所に該当する場所にお店らしきものがない、深夜も営業している…って時は高確率でゴ...
フードデリバリー

ウーバーイーツの配達員、減った!?それも不思議ではない3つの理由

「ウーバーイーツの配達員、減ったかな…」と感じることが最近増えた。 以前はなんとなく減ったかな…ぐらいだったのが、もう今は「絶対に減ったわ」と確信に近いものがある。 実際、ネットで少し検索すると似たような意見をチラホラ見かけるので、多分間違...
読書録

和田秀樹 著「なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学」の感想

ポジティブに明るくいこうよ。それが人生でうまくいく秘訣やでってことが書かれている本「なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学」を読了。 医師であり、最近ベストセラー連発の和田秀樹氏が書かれた本。 タイトルと著者の言いたいことに興味があったの...
フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員をママチャリでの稼働するメリット・デメリット

ママチャリで配達する そんな事が可能なのがUber Eats の配達員です。 僕自身、はじめの半年ほどはママチャリで稼働していましたので、ママチャリ稼働の良さも辛さも身を持って理解しています。 その体験から言える事は”ママチャリ稼働は手元に...
道具

povo2への切り替えをスムーズに進めるための3つのポイント

先日、povo1からpovo2に切り替えました。 povo1で何か不満があったわけではありませんが、今必要な行動にpovo1でできないことが含まれていて、povo2ならそれができるってんで切り替えました。 そしてしばらく使ってみて思う事、感...
フードデリバリー

ワコーズ 「F-1 フューエルワン」を1年半で1本使い切った今思う事

原付のエンジンの調子を復活させる魔法のオイルみたいなノリで、配達員仲間から教えてもらった「ワコーズ F-1 フューエルワン」。 先日、1本使い切った。思いのほか長持ちした。かれこれ1年半は持っている。 そもそもは原付のエンジンが急に止まり、...
フードデリバリー

リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメットZORK (ゾーク)を使ってみた感想

ヘルメットそろそろ買い替えようかな…思えば1年間使ってきたし、もう買い替え時だろうし。 そう思い、ヘルメットを買い替えることを一念発起。 どのような形状のヘルメットが良いのかから検討に検討を重ね、時には検討を加速して「ZORK (ゾーク)」...
フードデリバリー

ウーバーイーツで誤配達されたってときに考えられる2つの理由と対処方法

「注文した商品が届いてないのに、配達完了になった…」 「置き配の写真が届いたので見てみると知らない人の家の前っぽい」 誤配はウーバーイーツの配達あるあるでもありますが、された側はたまったもんじゃありませんよね。 では、そのような時にはどうす...
フードデリバリー

うつ病からの社会復帰にUber Eats(ウーバーイーツ)配達員をオススメしたい7つの理由

うつ病を抱えている 今そういう方が増えていることが厚生労働省の調査でも明らかになってきています。 強い症状としては現れないけど、自分自身もうっすらとそういう症状を感じることはある…という方も含めると、非常に多くの方がうつ病と隣り合わせになっ...
フードデリバリー

ウーバーイーツ配達員が商品を持ち逃げしてるのでは?と感じたときのチェックポイント

持ち逃げ!? そう感じるような配達員の挙動を感じたとき、その疑いの心は一度スイッチが入ればそう簡単に解除されることはないはずです。 そんな持ち逃げ疑惑の今この瞬間に、どう判断すればいいのか、どう考えればいいのか。 現役配達員として書かせてい...
独り言兼メモ

BUCK-TICK櫻井敦司さんの訃報に触れておもうこと

青春のど真ん中に居た人だったなと思う。 先日、BUCK-TICKの櫻井敦司さんの訃報があった。 個人的には今年一の驚きがあったニュース。見た瞬間に「え!?」と声が出た。 そこから今も心のどこかでもやーっとしたものが広がっている。現実としてま...
フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達中に事故を起こした時の対処法と予防策

配達中の事故 毎日どこかでUber Eats の配達員が事故を起こしていると思います。 Twitterなどを見ていると、ほぼ毎日事故報告のツイートがTLに流れてきますし、事故で亡くなったという悲しいツイートも年に数回は見かけます。 本当にこ...
フードデリバリー

楽天カードの取得をフードデリバリー配達員にオススメしたい3つの理由

すでにクレジットカードを持っている人は多いとは思います。 余分なカードは持ちたくない!なんて人も居るかと思いますが、それでもあえて、配達員をする上でクレジットカードを別途作ることをオススメしたい。 そして、それは楽天カードがいいよと思ってい...
読書録

上岡正明 著「勝てる投資家は「これ」しかやらない」の感想

投資の勉強をってことで、有名投資家youtuberの方が書かれた本「勝てる投資家は「これ」しかやらない」を読了。 投資家として成功されていますが、経営者や教授という側面のほうが強い方のようですので、投資に対しての距離感というか熱量が丁度いい...
広告